楽天モバイルからOCNモバイルに乗り換え。MNPに手間取った。情報入力は確実に!
こんにちは!
カモたび!のカモシカさんです。
今日はちょっと使っているスマホのおはなし・・・
3年ぐらい楽天モバイルを
ソフトバンクから乗り換えて使ってきた。
とくに困ることもなかったけど、
使ってたスマホが不具合ひどくて、
イライラするから、買い替えついでに
会社も一緒に乗り換えてみました。
Zenfone 4 Maxの不具合
前にセールやってた時に
15000円くらいで買って、
1年程使ってきた、ASUSのZenfone 4 Max。
まあ、安物なのと、
当たりはずれもあるんだろうけど、
時々、一瞬画面が真っ暗になったり、
アプリのダウンロード、アップデートが、
再起動したりキャッシュを削除したりしないと
できなくなったり・・・
一番イライラさせられたのが、
ホームボタンのバグ。
押しても無いのに、
ホームボタンが連打されてる反応になる・・・
アプリ開いても何しても。
ホーム画面に強制送還されるwww
これはほんとにうっとうしかった・・・
しょっちゅう起きるわけじゃないけど、
いったん発動すると10分くらいは収まらない・・・
再起動しても意味ない・・・
もうね、その間使い物にならないんです・・・w
周りにおなじ機種使ってる人がいたから
聞いてみたけどその症状はでていなかった。
画面が暗くなるのと、
ダウンロード関係はあったみたいだけど・・・
この値段のスマホで、
いちいち問い合わせして送って、
とかはもうめんどくさいから、
買い替えを検討・・・
ミドルレンジのスマホ探し
なので、もうあまりに安いのは買わずに、
そこそこいいやつ、
いわゆるミドルレンジのものを買おうと思った。
ハイレンジまではいらない。
だからiPhoneは高すぎるので除外。
気になったのは、海外版のXperiaとGalaxy。
Xperia XZ2とかGalaxy S9が、
5万前後で売ってたから、
お、これいいな、と思った。
対応バンド多いから、
海外行くときもそのまま使えそうだし。
欲しかったスペックは、
・対応バンド多め
・Wi-Fi ac 5Ghz対応
以上!w
まあ、対応バンドは
海外行くときに考えればいいかな~
くらいのもの。
OCNモバイルの決算セール
なんとなく、格安SIMのどっかの会社が
端末セットのキャンペーンでも
やってないかな~と見てたら、
ちょうどOCNモバイルが、
春の決算セールをやってた。
その中で、
ASUSのZenfone 5 がなんと、
¥19800(税抜き)!!
超安くない!?
またASUSかい!
ってのは置いといてwww
前にちょっと気になってた機種だったし、
残り期間も短かったからほぼ即決w
OCNモバイルのミュージックカウントフリー
しかも、無料のミュージックカウントフリー
なるオプションがあるではないか!!
これは、
Amazon Music、Spotifyなどの、
音楽ストリーミングサービスの通信量が、
月々の契約通信量にカウントされない、
という、音楽をよく聞く人にはうれしいサービス。
OCNモバイルONE公式サイトより
対象サービス
Amazon Music(Prime Music、Amazon Music Unlimited)、ANiUTa、AWA、dヒッツ、Google Play Music、LINE MUSIC、RecMusic、Spotify、ひかりTVミュージック
※ 音楽ストリーミングに関するもの以外の通信はカウントフリー®とならない場合があります。注意事項を必ずお読みください。
※ レコチョクBestは2019/3/31でMUSICカウントフリー対象外となりました。
本機能について
本機能は「OCN モバイル ONE」をご利用のお客さまが通信を行う際に、対象サービスの通信であるか否かを機械的・自動的に識別し、その通信を機械的・自動的にデータ通信利用容量の対象外とする機能です。
SIMカード契約後、
自分で申し込む必要はありますが、
特に設定も必要なく、無料なので、
使わない手はないかと。
Amazonプライム会員の方は、
外でもAmazon Music、
そうでない方も、
Spotifyを使い放題ですからね~
OCNモバイル申し込み
で、申し込みました。
申し込みに必要なものは、
・クレジットカード
・本人確認書類
・番号そのままで乗り換えたい場合は
MNP予約番号
の3つです。
準備できたら、
サイトから欲しい商品とプランを選びます。
私はスマホセットの
Zenfone 5(ZE630KL)の3GB/月プラン
を選びました。
(今は6GB/月にプラン変更しました。
OCNモバイルONEアプリで簡単にできます)
6GB音声通話プランだと
税込み月額1944円(当時)です。
キャンペーンで安くなることもあるので、
金額はご確認ください。
ちなみに最初の月は無料になります。
2021/3 現在では
音声対応SIM・月3GBプランは
税込1628円、
月6GBプランは
税込2178円になっています。
新プランも発表されるようなので
楽しみですね。
その後、もろもろの情報入力、
・契約情報(名前やらなんやら)
・クレジットカード情報の入力(1回目)
・gooIDの登録
・クレジットカード情報の入力(2回目)
このクレジットカード情報入力が、
2回あることにご注意ください。
ちょっと戸惑いました。
1回目は、スマホ端末購入のための、
2回目は、OCNモバイルONEの
月額料金等支払いのため、
となっています。
どうやら、
SIMカードを契約する、OCNモバイルONEと、
端末を売っているgoo simseller
という会社が別なので、
2回カード情報入力しないといけないようです。
できればまとめてほしい・・・
それらが入力できると、
本人確認書類を画像でアップロードします。
それが完了すると、申し込み完了となり、
確認メールが送られてきます。
あとは、ものが到着するのを待って
端末の設定なり、MNPの場合は
その開通の申し込みを自分で行います。
だいたい、1週間程度で到着するようですが、
セール中はもう少し遅くなることもあるようです。
私の場合、
番号変わるのはめんどくさく、
MNPにしたので、ここで少しややこしかったです。
MNPの手順
①今契約している通信会社に
MNP予約番号を発行してもらう。
②その有効期限が10日以上
残っている状態で、
新しい乗り換え先の会社に申し込む。
③必要な手続きをして開通する。
だいたい、こんな流れかと思います。
私の場合、
楽天モバイルからOCNモバイルONEへの
乗り換えです。
その時の手順をご紹介します。
①楽天モバイルにMNP予約番号を発行してもらう。
まず、会員サポートページにログインし、
メンバーズステーションへ。
そこから会員メニューの、
「登録情報・設定変更」、
「MNP予約番号発行・確認」へと進み、
発行手続きをします。
②OCNモバイルONEに申し込む
その予約番号を持って、
OCNモバイルに申し込みます。
③商品到着後、自分で開通手続きをする
商品が到着したら、
OCNモバイルONEの
「MNP転入 開通手続受付」ページ
から開通の申し込みをします。
この手続きをしてから、
少し時間が空いて手続き完了、
となることもあるようですが、
私の場合は即完了しました。
ちなみに、楽天モバイル側は、
MNP転出手続が完了した時点で自動的に解約されます。
MNPでてまどった
私は、上の②まではすんなりいきました。
が、沖縄なのと、
ちょっと情報入力に間違いがあったため、
③の商品到着が遅れ、
ちょっとややこしいことになりました。
MNP予約番号の期限は2週間ほどです。
その間に、
上のすべての手続きを完了させないと、
その番号は消えてしまい、
また予約番号を発行してもらうとこから
やり直しになってしまいます。
まあでも、
普通は2週間もあれば十分なので、
心配ありません。
ただ私の場合、
申し込み完了メールが来てからも、
しばらく商品発送の連絡が来ませんでした・・・
でも、決算セール中だったので、
遅れる、とも書いてありましたし、
まあ、大丈夫だろう、と思っていました。
が・・・
1週間近くたっても発送連絡が来ない・・・
あれ・・・?
どんどん近づいてくる予約番号の期限・・・w
申し込み完了のメールが来たのが3月14日、
そこから1週間後の20日に、いきなりOCNから電話が!
「お申込みありがとうございます。
失礼ですが、
免許証に記載されているご住所と、
ご入力頂いたご住所が
一部違うのですが・・・」
「え・・・?
マジですか?
すいません・・・」
そう、なかなか発送されないな、
と思っていたら、
番地を入力の際に間違って入力していたのです・・・
そりゃ来ませんわな・・・
で、正しい住所をお伝えし、無事完了!
と思いきや・・・
この時点で、予約番号の期限が残り7日ほど・・・
沖縄なのに間に合うのか・・・
その件を聞いてみると、
「予約番号の期限が3日?
(くらいだったと思います…)
を切ると、
キャンセルのご連絡がない限り、
こちらで強制的に開通手続きをさせていただく
ことになりますので、
それまでに届かなかった場合、
携帯電話を使えない期間が
生じるかもしれません」
「え・・・
(じゃあ、MNPの意味ないですやん・・・)」
「ですので、
心配でしたら一度キャンセルしていただいて、
新しい予約番号を発行して
その番号をお伝えいただければ
こちらで対応いたします。
もしできなかった場合は
オペレーターに急いでいる旨を
お伝えください。
優先的に発送させていただきます」
「なるほど!わかりました。
じゃあやってみます」
ということで、
楽天モバイルにもう一度
予約番号を発行してもらおうとしたのですが、
・・・
なんと、楽天モバイルでは、
有効期限内に新しい番号を再発行することはできない、
とのこと・・・
マジか・・・
もっかいOCNに電話・・・
「再発行できなかったです・・・」
「なるほど、わかりました。
ではそのまま手続きを致しますので、
発送準備に取り掛かります。
できるだけ早くさせていただきます。
間に合わない場合は申し訳ございませんが
こちらで開通手続きさせていただきますので、
ご了承ください」
「わかりました。
よろしくお願いします」
という流れに。
一方的にこちらのミスでしたが、
こんなに親切に対応してくれました。
急いで、
っていったら急いでくれるんですねwww
まあ、もう間に合わなかったらしょうがないな、
という感じでおとなしく待つことに。
すると、
すぐ次の日に発送連絡が来て、
沖縄なのにその連絡の翌日に、
ほんとに到着しました!
沖縄でも1日で運べるんですね!
箱には飛脚便のシールが貼ってありました。
めっちゃ急いでくれてるやん!!
助かりました。
すぐに開封し、設定し、
OCNモバイルONEの
「MNP転入 開通手続受付」ページから
開通の申し込みをして、
即繋がり、無事、間に合いました!
手厚い対応してくださってほんとに助かりました。
安いのに・・・w
結びに
なんとか期限内に手続き完了してよかったです。
皆さんくれぐれも情報入力するときは
間違いのないように見直してください!w
普段から入力しなれてると
つい確認を怠りがちかもしれません。
どうぞ今一度見直しを・・・w
MNPで格安SIM乗り換えを検討しておられる方の
お役に少しでもたてればうれしいです。
個人的には、ショップとかに行かず、
すべてネットで完結できるので楽でした。
ある程度知識のある方にはオススメです。
(私は間違えたので
電話問い合わせもはさみましたが・・・www)
しかもOCNの場合、
開通手続きも自分で簡単にできるのでお手軽です。
そして何かあっても親切に対応してくださいます!
これはうれしいし、心強いですよね!
なので、これまでキャリアを使ってきて
安くしたいけど格安SIMはなんか難しそう・・・
と感じている方にもオススメできます!
気になったらまず公式ホームページをごらんください。
もちろん楽天モバイルもオススメです。
今回何か不満があって乗り換えたわけではなく、
ただ安いという理由で乗り換えただけなので・・・w
楽天モバイルも大手で、第四のキャリアに、
と動いているくらいなので、安心して使えます。
月々の携帯代を安くしたい、
というかたはぜひ積極的に検討してみてください。
いろんな縛りが無くなって自由の身になれますよ!!w
ではでは。
読んでいただきありがとうございました。