RX550でモンハンワールドはできるのか!? “低”画質・30FPSなら…?

2020年2月1日ガジェット

MHW

私が使用しているPC、
HPのPavilion Desktop 595。

これに搭載されているグラボは、

RX550

少し前に、
このグラボでPSO2ができるのか、
ベンチマークを掲載しました。

これくらいの軽いゲームなら
何とか快適にプレイできる性能。

では、かなり重い部類に入る、

モンスターハンターワールド(MHW)

は、プレイできるのか⁉

無謀にもやってみました。

RX550でMHW

Steamで数千円出してソフトを買った結果は…?

RX550 MHW-b

”低”画質

30FPS

なら何とかプレイできます!

意外でした!

設定を下げてもまともにプレイできない
レベルかな、と思いましたが、
意外とこなすよう。

ちなみに、MHWの公式による最低環境は、

・プロセッサー  i5-4460
・メモリー    8GB
・グラフィック  GTX760

で、”低”設定、フルHD、30FPSでプレイが可能。

とのことです。

Pavilion Desktop 595は、

i5-8400
8GB
RX550

で、RX550はGTX760より格下のグラボ。

それでも何とかプレイできました。

実際のプレイ中のフレームレートを
見てみると、

大体、

35~45FPS

の間を行ったり来たり
していました。

低画質でも、久しぶりにモンハンを
やった身としては、かなり綺麗に見えますw

最後にやったのは何年前だろう…
3DSのやつ…

なので、質を求めなければ、
割とプレイできるレベルではあります。

ですが、今からグラボを購入、交換を
ゲーム目的で考えているなら、
よほど予算が厳しくない限りは
おすすめは全くしませんw

できるだけ安くしたいなら、

補助電源不要グラボの中では高性能な、
GTX1650

もう少し快適にプレイしたいなら、

MSI GeForce GTX 1660 Ti AERO ITX 6G OC グラフィックスボード VD6893
MSI

GTX1660ti辺りを。

それ以上出せる方は好きなだけ高性能
なのを買ってくださいwww

HPのデスクトップを考えているなら、
Pavilion Desktop 595の、
パフォーマンスモデルなら、
最初から
GTX1650が搭載されています。

メモリも16GBなので、
時々ゲームもしてみたい、という方には
十分な性能です。

今思えば、最初から
パフォーマンスモデルを買えばよかったのかな~

と思いますw

思った以上にPCゲーム面白いんですね…w

そのうちグラボ交換してみようかな…

追記:交換しました。

ではでは。
読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

↑のカモたび!mini in アメブロでは
ツーリング記録や小ネタも。
こちらもよかったらどうぞ。

2020年2月1日ガジェットMHW,グラボ

Posted by カモシカさん