30年を超える歴史に幕… ”セローファイナルエディション”発表…
な、な、なんですと~~~~!!!!
マウンテントレールの世界観を開拓したロングセラーモデル 「SEROW250 FINAL EDITION」を発売
2019年12月5日発表
ヤマハ発動機株式会社は、空冷・4ストローク・SOHC・2バルブ・単気筒・249cm3エンジンを搭載したマウンテントレール「SEROW250 FINAL EDITION」を2020年1月15日より発売します。なお、国内向けの「SEROW250」は、当モデルをもって生産を終了します。
「SEROW」シリーズは、「マシンを操る楽しさ」と「より深く自然の中に入り込める機能」を追求した新しいカテゴリーのモデルとして1985年に発売しました。「二輪二足」をキーワードに優れた足つき性と素直なハンドリングに、扱いやすいエンジンが調和した乗りやすさが、「マウンテントレール」という独自の世界観を生み、初心者から熟練のライダーまで幅広いお客様から支持されています。
「SEROW250 FINAL EDITION」は1985年発売の初代モデルを彷彿させる「パープリッシュホワイトソリッド1(ホワイト/グリーン)」と「パープリッシュホワイトソリッド1(ホワイト/レッド)」の2色を設定し、なつかしさを感じながらも現代風にアレンジされたSEROWらしいグラフィックを施しました。カラーフレームや燃料タンク上の「FINAL EDITION」エンブレムは、歴史あるモデルのファイナルに相応しい上質さや特別感を強調しています。

パープリッシュホワイトソリッド1(ホワイト/グリーン)

パープリッシュホワイトソリッド1(ホワイト/レッド)
ヤマハ公式サイトより
セローは、当モデルを持って生産を終了します。
…
…
ウソだ~!_| ̄|○
去年排ガス規制対応でまた新型として
生まれ変わったからしばらくは大丈夫
だと思ったのに…
まさか…
ヤマハからセローを取ったら何が残るんだ…
↑オイコラwww(ヤマハさんごめんなさい。)
20年1月15日発売
だそうです。
価格は588,500円。
カラーは、
ホワイト/グリーンと、
ホワイト/レッドの2色。
最後はフレームまでカラーリングされています。
4000台販売計画。
最後くらい1万台くらい作ってよ!w
セロー売れてない訳じゃないと思うんだけどな~
もうちょっと情報待ちですね…
ねえなんで!?
セローの歴史

なに?じゃあこのセローオンリーの付録、
プレミア付くんじゃない?www
1985年に発売された初代セロー。
生まれる前やん…
最初は225㏄。
まだ大事に乗られている方たくさん
おられますよね~
2005年に250㏄に。
2017年に一度生産終了しましたが、
2018年に排ガス規制に対応し、
新型として発売。
30年以上にわたって、
”マウンテントレール”
”二輪二足”
のコンセプトで愛されてきたセロー。
2020年で生産終了ということは35年!
35年の歴史に幕が…
はあ…
そういえば、東京オリンピックの年に
終わったんだね~
なんて語り継がれるんでしょうか…
いや~225の時代はあまり知らないけど、
セロー。いいバイクだった!
まだ乗ってるけどw
また名車が時代の波にさらわれていくんですね…
今乗ってるセローを大事に乗っていこうと思います!

セローに出会えて良かった!!
セローいいな~
乗りたいな~という人は今を逃すと
乗れなくなりますよ!w
私の代わりにファイナルエディション
買ってください!www
セローお疲れ様。

セロー2016年モデルのインプレはこちら。
オイル交換と、
ブレーキフルード交換。
