-
【ファーストインプレ】MOTO GUZZI V7Ⅲ Rough ODO 1,500㎞ ~Made In Italy~
MOTO GUZZI V7Ⅲラフのファーストインプレ。前の愛車セローとの比較や、乗り味、ここがイイ!というポイントやちょっと戸惑ったところを。モトグッツィの良さを広めたい!少しでも興味がある方はぜひ! -
雨の日はバイクに乗れない? レインウェアを揃えれば快適に!
せっかくツーリング行こうと思ってたのに雲行きが怪しい…バイクで出掛ける用事があるのに雨…そんな時、ある程度しっかりしたレインウェアがあるとより快適、安全にライディングを楽しむことができます!オススメのウェアを紹介。 -
MOTO GUZZI V7 Ⅲ Rough契約! ~From Italy~
初めての大型バイクを契約したので、今回はそのもようを。 【】 こんにちは!カモたび!のカモシカさんです。 前回の記事でも取り上げましたが、初めての大型バイク契約に向けて、何にするかかなり悩んでいました。 好きなのは、オフロードスクランブラー... -
セローのチェーンメンテ ~難易度★☆☆~ 定期的なメンテが大切!
バイクのメンテナンスで欠かせないのがチェーンメンテ。少し手間をかけてやれば確実に効果が実感できる!ルブもいいですが、AZのロングライフはご存知ですか?回転が軽くなり、飛び散りも少なく、防錆も!オススメです! -
4年・14000キロでセロー250の初タイヤ交換!~難易度:お店任せ~
セローに乗り始めて4年。 走行距離はたったの14000キロ…(少ないなあ…) そろそろタイヤも交換した方がよさそうだったので、バイク用品店で見積もり、注文、交換をお願いしました。 バイクのタイヤ交換にどれくらいの費用がかかるかなどの参考にでもなれば... -
Amazonで1万円以下の骨伝導イヤホンを試す!-SUTOMO E9-
最近ニュースでも時々報道される、 イヤホンやヘッドホンによる難聴。 厚生労働省の説明を見ると、 ヘッドホンやイヤホンを使い、大きな音量で音楽などを聞き続けることにより、音を伝える役割をしている有毛細胞が徐々に壊れて起こる難聴です。 とありま... -
アブガルシアのパックロッド ワールドモンスターWMCC-654M MGS実釣インプレ
アブガルシアの怪魚ロッド、ワールドモンスター。その中で中間的なスペックの654Mのインプレ。淡水海水問わず大型魚を狙うルアーフィッシングに万能に使えます。意外とエサ釣りにも。ベイトでショアジギングをしてみたい方にもいいかも。 -
HP Pavilion Desktop 595のグラボ交換 RX550からGTX1650Superに!
前回の記事で、私が使っているpc、 HP Pavilion Desktop 595(以下PD595) のグラボ交換について、グラボを、 GTX1650Super に決めた経緯などを書きました。 今回はその続きで、実際に交換した手順やそのもようをお伝えしていきます。 追記:後日メモリも16... -
HPのデスクトップのグラボ交換! 独自規格はややこしい…
使い始めて1年ちょっとのHP Pavilion Desktop 595。(以下 PD595) 当初はパソコンでゲームなんて大してしないから、グラフィックはなんでもいいや~ と思っていましたが、 意外とやってみると面白い…www ひさびさのモンハンにすっかりハマってしま... -
RX550でモンハンワールドはできるのか!? “低”画質・30FPSなら…?
私が使用しているPC、HPのPavilion Desktop 595。 これに搭載されているグラボは、 RX550。 少し前に、このグラボでPSO2ができるのか、ベンチマークを掲載しました。 これくらいの軽いゲームなら何とか快適にプレイできる性能。 では、かなり重い部類に...